導入のメリット
ネット通販市場の拡大に伴い、購入者の商品受け取り方法は多様化しております。そのなかでもコンビニでの受け取り需要はひときわ拡大しています。
そうしたなかで、コンビニ受取サービスの導入は購入者のニーズに応え、競合通販サイトとの差別化を図れるだけでなく、運営企業さまの運用効率化にもつながるなど、多くのメリットが見込めます。
Merit1
佐川急便のコンビニ受取サービスを導入することで、購入者が24時間いつでもコンビニで商品を受け取れるので、商品受け取り率を大幅にアップできます。
コンビニ受取サービスを
利用した場合の商品受け取り率
受け取り完了までの期間
Merit2
「帰宅が遅く平日は荷物を受け取れないけど、荷物を受け取るために休日をムダにしたくない」「家族へのプレゼントをこっそり受け取りたい」など、自宅配達以外の受け取り方法を希望される購入者が増えています。コンビニ受取サービスはそんな多様化する顧客ニーズにマッチします。
コンビニ受取サービスの伸び率
Merit3
専用の出荷支援システムを利用して送り状を発行したり、出荷データ管理を簡素化することで、出荷担当者さまの作業効率をアップできます。
お申し込み後、佐川急便にて登録作業が必要になるため、ご利用開始までに数日要します。
以下のシステム以外に、独自開発されたシステムをご使用いただくことも可能です。
詳細は、担当営業所またはセールスドライバーにお問い合わせください。
担当の営業所検索はこちら(新しいウィンドウで開きます)
貴社で運営しているECサイトと連携させる場合、システムの対応改修と同時に、佐川急便の送り状システムe飛伝IIを導入していただきます。
特徴 | 佐川急便ではおなじみの送り状発行システムです。 専用のプリンターを付属することで印刷スピードを上げることが可能です。 ご利用中のお客さまは新たにIDを取得いただくことでそのままご利用いただけます。 |
---|---|
ご利用可能な通販サイト | 制限なし |
利用料 | 無料 専用プリンターは、別途オプション料金。 |
お問い合わせ | 佐川急便株式会社 CSインフォメーションセンター TEL:0120-14-0121 受付時間:9:00~19:00(月~金)、9:00~18:00(土日祝) 年末年始?ゴールデンウィーク?お盆期間は9:00~18:00となります。 |
導入のフロー
サービスが既に連携されているショッピングモールに出店する場合は、佐川急便の送り状発行システムBeCCL(ベックル)を利用する事により、出荷までの作業がスムーズになります。
特徴 | ショッピングモールシステムとの自動連携を可能にした送り状発行システムです。 コンビニ受取サービスの出荷だけでなく、通常荷物の出荷にも対応しているため、データを分けて作業していただく必要もございません。 |
---|---|
ご利用可能な通販サイト | ?楽天市場 |
利用料 | 無料 |
お問い合わせ | BeCCLお問い合わせ窓口 TEL:0120-588-523 受付時間:9:00~17:00 土曜?日曜?祝日および、年末年始?お盆期間を除きます。 |
導入のフロー
ご購入者さまへ送付するメール
導入済みの企業さまの一部を掲載。
ロゴをクリックすると、各通販サイトへ遷移します。
お問い合わせフォームをご利用ください